短所は長所! 自慢の息子はアスペルガー

アスペルガーの長所は短所でもある。生活力はないけど勉強はできる。マイペースで協調性はないけど、その分人に左右されない。人と自分を比較しないから、優越感も劣等感もない。人に関心がない分人の悪口を言わない。そんな息子、エースの成長記録や、現在検討中の中学受験について書いてあります。

アスペなエース君 小4 中学受験塾 新5年生の勉強スタート!

 

ご訪問ありがとうございます。

さわです。

 

現在中学受験のための塾に通っている、うちのエース君。2週間遅れで新5年生の勉強がスタートしました。

勉強も本格的になるので、今までのように算数一科というわけにはいきません。ちなみに、算数選抜で受けられる中学もありますが、エースが行きたい中学ではないようです。

ということで、2月~3月は算国の2科、4月から4受講の予定です。

 

4年生までの70分授業1コマから、110分授業2コマに。

長時間の授業やテストに集中できなかったエースに、このハードな学習は耐えられるのでしょうか。私の方が不安でいっぱいでした。

 

当日の朝。

いつも通り、7時15分くらいに起床。

朝食は進まず。。。

インフル回復から1週間経つけど、まだ体力は完全に回復していないのかな。

学校から帰ってきたら、8時20分まで塾で勉強なんだけど、大丈夫かな。

 

学校から帰宅。

いつもならすぐにおやつ。

何がいい?と聞くと、「ベビースター」と、うちの定番のお菓子をリクエスト。

学校の宿題は学校で済ませてきたので、出発までの時間はお菓子を食べながら大好きなゲーム、と思いきや、お菓子に全然手を付けていない。。。

やっぱり体調悪いのかな。

お弁当時間も含めて4時間も塾にいるわけだけど、「大丈夫?」と確認してみる。

「大丈夫」というので、16時過ぎに車で出発。

移動時間は30分くらい。車の中ではYouTubeを見ながら笑っていたけど、いつの間にかシートを倒していて。。。

やっぱり疲れている。これじゃ、勉強も集中できないし、お弁当もあまり食べられないだろう。きっと塾にいるのも苦痛になる。

そんなことを考えているうちに、塾に到着。

頑張って、などとは言えず、「もし疲れたり具合悪くなったりしたら、先生に言ってね、むかえに行くから」と伝え、エースを送り出しました。

 

いったん家に帰った私は、主人の帰宅を待って夕食を済ませました。

エースのいない食卓は、やっぱり寂しいもんですね。

 

むかえの時間になるまでは、家の用を済ませたり、在宅ワークを進めたりしていたわけですが、常にエースのことを考えていました。

まだ1コマ目の授業かぁ、眠くなっていないかなぁ。

やっと休憩だけど、お弁当食べられるかなぁ。

会話をするお友達はいるのかなぁ。

次は算数、先生が変わるけど、相性はどうかなぁ。

塾から電話が来ないということは、なんとか頑張っているのかなぁ。

 

主人とも話したのですが、エースは休日に家族で出かけたとしても、一日中遊びにいっていることは、まずありません。

だいたい、朝9時~10時くらいに出発して、お昼を食べたら帰ってくるというパターンです。なので、ちょっと遠出したとしても、16時には家に着いて、その後はのんびりと過ごしています。私も家事ができるので助かります。

なので、朝早くから夜遅くまで活動していることはないのです。

ですが、塾のある日は、朝8時前に学校に出発してから、途中帰宅休憩があるとしても、夜の8時40分まで縛られます。

会社員が残業、もしくは会社終わってから習い事に行くようなことを、小学生のうちからしなければならないのです。

あの小さな体で、体力もある方ではないのに。。。

そう思うと、エースが可哀そうで可哀そうで、エースが塾に行っている間、塾通いでなしで受験できる方法はないのかなぁと、主人とも話し合いました。

実際、集団塾に通わなくても中学受験する方法はありました。

(エースが塾で勉強しいる間にネットで色々調べました)

通信教育のみで難関校に合格する子もいれば、個別指導や、個別指導プラス通信教育などで受験対策をする子もいます。

どれを選ぶかは、子供のタイプにもよりますが、本人次第でしょう。

あとは経済面もありますが。

 

少し前に、エースにも聞いてみたことがあります。

「塾通いが大変なら、Z会の通信教育(中学受験対策)もあるし、Z会と個別指導1コマ~2コマ併用するやり方もある。ゲームの時間をセーブして家で勉強しなければならないけど、その分、塾の拘束時間は短くなるよ」

(個別指導だけで4科受講は、うちのは経済的に厳しいので、これは却下)

エースは迷わず、今の塾で続けると言いました。

 

もしかしたら、私が心配しすぎていたのかもしれません。

もともと心配性で、我が子のこととなると、特に色々考えてしまうので。。。

 

むかえの時間になり、塾のビルの横に車を停めて、エースを待っていました。

きっと疲れ切って出てくるんだろうなぁ。

という私の不安をよそに、エースは意外にケロッとしていました。

時計を見て一言。

「すごい!こんな時間まで勉強しちゃった!」

久しぶりでちょっと疲れたとは言っていたけど、意外に元気でした。

お弁当も完食。

塾の自動販売機に大好きなリンゴジュースがあったから、買って飲んだと嬉しそうに話してくれました。

塾のテキストを見て、これがまたびっくり!!

国語も算数も、結構ちゃんとやってある!

特に算数は、いつもは面倒くさがってあまりやらない計算問題を、3~4ページもやっている。しかも、今までは書かなかった途中の式も書いてある。

先生、どうやってエースのやる気を引き出したのですか?

もしかして、厳しくやるように言ってくれたのですか?

なぞだらけだけど、今度先生と話す機会があったら聞いてみます。

 

今思えば、あの朝からの不調は、今日から新5年生の授業が始まる。

お弁当持ちで夜遅くまで塾にいなければならないという緊張感だったのかもしれません。

それと、私が過剰に心配しているので、それがエースに伝わり、エース自身も不安になっていたのかもしれませんね。

 

エースは次もお弁当持ちで行くと言っています。

私も不安な顔は見せずに見守っていかなければなりませんね。

 

続く。

 

 

無学年制教材!対話型アニメーション、インターネット教材【すらら】

 

【無料問合せ成果】人気のオンライン家庭教師おすすめ教えます!

 

 

 

  ↓ アスペルガーや中学受験に関するブログを見ることができます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

 

アスペなエース君 小4 個性を大事にとは言うけれど

ご訪問ありがとうございます。

さわです。

 

最近、よく耳にする言葉。

「個性を大事に」「みんな違ってみんないい」

うちのエースの小学校でも、先生たちがよく口にしています。

とはいえ、学校は集団生活の場でもあるので、「みんなと同じように」とか、「指示通りに」というような協調性が求められ、それが評価に影響します。

 

親でも、個性だからと言いながらも、大人の理想を押し付けてしまうときがあります。(私もそうです)。

例えば、エースの場合。

歩きながら鼻歌を歌ったり、バカっぽい踊りをしたり、面倒くさい質問をしたり、生活能力がなかったり。学校ではノートをとらない、漢字練習はしない、授業が退屈で教科書の先のページを見ているなど。

普通の感覚なら、直したいところばかりだと思うけど、これってみんなエースの個性なんですよね。

私も以前は、もっとしっかりしてほしい、自分のことくらいは自分できちんとできるようになってほしい、と思っていました。

けど、しっかりしていて、きちんとしているエースって、想像するとなんか気持ち悪い💦

マイペースで、周りの子たちがお世話したくなるくらい頼りなくて、でもなぜか頭は良くて。それが個性、その子らしさなんだな。親に理想で変える必要なんてない、と最近思うようになりました。

 

ただ、人に危害を加えるようなことがあれば、やめさせないといけないですね。たとえ乱暴なところが個性だったとしても、それはいけないことだと教える必要があります。

あとは、本人にとって不利になるようなことや、人に極端に嫌がられるような言動があれば、そこは注意していこうと思っています。

 

「個性を大事に」

口では簡単に言っているけれど、集団生活の中では限界もあると思います。

学校の先生の中で、本当に、個性やその子らしさを大切にして指導している人はどのくらいいるのでしょうか。

 

続く。

  

無学年制教材!対話型アニメーション、インターネット教材【すらら】

 

【無料問合せ成果】人気のオンライン家庭教師おすすめ教えます!

 

 

  ↓ アスペルガーや中学受験に関するブログを見ることができます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

 

アスペなエース君 小4 進学塾の新5年生の授業が始まります

ご訪問ありがとうございます。

さわです。

 

インフルエンザで塾も塾の模試も欠席していた約2週間、なんかのんびりできて良かったなぁ、なんて思います。

塾を休んでいるから宿題もしなくていい、テストも休んでいるから難しい勉強をさせなくてもいい。なんだか私の方が気分的に楽でした。

 

とはいえ、来週からは進学塾の新5年生の授業が始まります。

エースは2週間遅れのスタートとなります。

 

塾の先生曰く、4年生の授業は広く浅く、5年生の勉強は受験の土台作り、ということで、内容も濃くなり、難易度もぐっと上がります。

 

最初にもらったテキストを見ると、4年生での応用問題(小学校の先生でも解けない問題があるくらい難しい)が、基礎として出てくるイメージです。

つまり、基礎が全然基礎ではない。私も、問題を何度か読み、時には解説を読まないと解けない問題もあります。

更に、今まで算数1科だったのが、2月からは算国の2科、4月からは4科受講になります。

そして拘束時間も長い。110分×2で、16時40~20時40まで。途中20分のお弁当タイムがあります。自宅学習の時間もそれなりにとらないといけません。

さてさて、集中力のないうちのエース君、果たして続けられるのでしょうか。

進学塾に通う子たちは、それでも楽しいと言っている子が多いと聞きますが。。。

 

子供って、特に男子は、遠い将来のことを話しても実感がないんですよね。

例えば、「将来医者になりたいのなら、今から勉強する習慣を付けないと」

とか、「将来やりたいことが見つかったとき、過去の勉強の積み重ねがあると楽だよ」とか、学校の先生や成功体験のある大人がしがちな説得。

中にはそれで頑張ろうと思う子もいるけど、ほとんどの子(特に男子)は、今が楽しければいいんです。ちなみに、私も子供の頃はそうでした。

だから、そういう子に勉強をさせようとするのなら、『遠い将来のこと』を上げて説得するよりも、今、楽しく学ぶ方法を見つけるほうが効果的だと思います。

けど、その楽しく学ぶ方法を見つけるのが、また難しい。

となれば、近い目標設定をしてあげるといいのかな?

例えば、次の〇〇のテストで満点を取ろう!

エースの場合、次の模試で偏差値60以上を目指そう!

更に次は65を目指そう! じゃ次は連続65以上をとか。

時にはニンジンをぶら下げるのも悪くないでしょう。

そして志望校が決まれば、そこに向けて頑張る、というのが理想です。

あくまでも理想なので、正直今は不安だらけですね(;^_^A

 

先日、ジャガー横田夫妻のお子さんの、中学受験特集を見ました。

うちは、受験するとしたら2年後なのですが、なんだか自分のことのようにドキドキハラハラしながら、結果発表を見ていました。

中学受験の大変さを改めて知り、それを乗り越えて2校も合格したジャガー横田夫妻のお子さんの努力、精神力は素晴らしいです。

想像もできないほど大変だったと思うけど、この経験は彼の将来の、大きな力となることでしょう。

ジャガー横田さんご家族様、受験お疲れさまでした。

 

中学受験は親子二人三脚だと言います。

エースが受験したいというのなら、私も覚悟を決めなければなりません。

エース、一緒に頑張ろうね。

 

続く。

 

 

無学年制教材!対話型アニメーション、インターネット教材【すらら】

 

【無料問合せ成果】人気のオンライン家庭教師おすすめ教えます!

 

 

 

  ↓ アスペルガーや中学受験に関するブログを見ることができます。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ  にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ 

 

アスペなエース君 小4 子供の悩みと大人の価値観

ご訪問ありがとうございます。

さわです。

 

少し前の話になります。

小学3年の時に、エースに危害を加えたことのある乱暴者の隆行が、またターゲットゲットを変えて、クラスの友達に危害を加えているらしいのです。

あれだけ懲らしめたのに、まだ懲りていないのかっ!

 

ターゲットにされた男の子R君は、人当たりが良くて友達にも好かれるタイプの子です。エースのオンラインゲーム仲間でもあります(エース曰く、現実世界でもよく話すよ、とのこと)。

いじめられるタイプではないのですが、なぜか隆行から何かときついことを言われたり、時には暴力を振るわれたりして、学校を一週間くらい休んでいたこともあったようです。

お母さんが担任の先生に相談すると、先生は即対応してくれたみたいです。

「学校に行きなくなくなるほど傷ついている子がいるのに、平気で好き勝手にふるまっている隆行は許せない!」

と、またまた隆行&隆行母は学校に呼び出されたことでしょう。

R君は、今は落ち着いているらしく、学校にも普通に通っています。

 

私はその話を聞いて、R君のお母さん、えらいと思いました。

子供の気持ちを察して、つらい時は学校を休ませてあげる決断ができる。

仕事の都合もあって大変なはずなのに。

 

子供も、つらいことを我慢しないで打ち明けられる環境に育ってよかったと思います。

この家族のコミュニケーションは、将来的にも、とても重要です。

 

学校に行きたくないなんて子供が言い出すと、親や学校の先生達は、皆親身になってその子の話を聞くでしょう。

けど、私もそうですが、大人は心の中では学校に行ってほしいと思っています。だから、学校に行かせることを前提で話を進めます。

特に、中学生にもなると、受験が絡んでくるので、

「そんな奴に負けちゃだめだよ!」

「そんなの無視していればいいんだよ!」

なんて説得し、学校に行かせようとする。

気持ちはわかるけど、その子にとっては「そんな」なんて軽い悩みじゃないと思います。

その子の何倍も生きている大人から見れば、小学校や中学校のいじめは、長い人生のほんの通過点、過ぎてしまえばどうってことない過去かもしれません。

だけど、直面している本人には、とてつもなくつらく、深刻な状況なのでしょう。

「そんなの」などと軽視せず、焦らず、まずはその子の気持ちを汲んであげることが大事だと思いました。あとは、迅速な対応ですね。

 

 

続く。

 

 

こちら ↓ 参考になった本です。

    

 

  ↓ アスペルガーや高IQに関するブログを見ることができます

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ   にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ   

 

アスペなエース君 小4 恐るべし インフルエンザ

ご訪問ありがとうございます。

さわです。

 

 

久々のブログ更新になりました。

 

うちのエース君、先週の日曜日にインフルAを発症し、1週間学校を休んでおりました。

エースの学校では1年生から順番に学級閉鎖になっており、4年生では半数が欠席で学年閉鎖でした。

とくにエースのクラスは、三分の二がインフルという恐ろしい状態だったようです。感染しないほうが不思議なくらい💦 

エースの学校の4年生は仲が良いと評判なので、それだけ感染率が高いのかもしれませんね。。。

 

ついでに私までエースのインフルがうつってしまい、5日間ほど怠い状態が続きました。

私もエースも予防接種を受けたのに、軽くはすみませんでした。受けていなくて感染した去年と変わりません。

エースに関しては、去年も今年も完治までは一週間以上かかりました。熱は3日くらいで下がるのですが、その後、体力食欲回復までが長い。

少し動くと疲れてしまうらしく、布団に入ると寝てしまう。食事も、もともと食が細いのですが、食べたり食べなかったり。こんな状態では、勉強しろとも言えないし、もちろん学校や塾にもいけず。。。

エースは低体重で産まれたから、あまり体力がないのかな、、、食べないから回復が遅いのかな、、、など、何かと心配になってしまいます。

 

今日はようやく学校に行けたのですが、まだまだ油断は禁物。

今年は2回以上インフルにかかる人がいるそうだし、これからインフルBや胃腸炎が流行る可能性もあります。

 

もう、こんな大変な思いをするくらいなら、ヤバい時期は学校に行くのを控えたくなってしまいます(;^_^A

6年生になってエースが中学受験をするのなら、インフルや胃腸炎の流行る時期は学校を欠席したほうがいいですね。

 

塾の方は、2月6日から新5年生としての授業がスタートしています。エースはインフル出遅れ、テストも受けられず、勉強もできていないというグズグズの状態なので、塾の

 先生に相談したら、「まずは身体を治しましょう」ということでした。

そしてテキストが新しくなる2月18日から、お弁当持ちで頑張ることにしました。

 

上にも書きましたが、まだまだインフルや胃腸炎、油断できない状態です。

皆様も気をつけてください。

 

続く。

 

こちら ↓ 参考になった本です。

    

 

  ↓ アスペルガーや高IQに関するブログを見ることができます

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ   にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ