短所は長所! 自慢の息子はアスペルガー

アスペルガーの長所は短所でもある。生活力はないけど勉強はできる。マイペースで協調性はないけど、その分人に左右されない。人と自分を比較しないから、優越感も劣等感もない。人に関心がない分人の悪口を言わない。そんな息子、エースの成長記録や、現在検討中の中学受験について書いてあります。

アスペなエース君 小4 やはり学校の授業は退屈してしまうらしい

ご訪問ありがとうございます。

さわです。 

 

先日、今年度2回目の教育相談がありました。

小学校の担任の先生との面談です。

 

私は15時30からの面談だったのですが、時間が押して約20分遅れで始まりました。

皆さん、色々と聞きたいことや相談したいことがあるのでしょう。うちも、結果的に予定時間の15分を、5分オーバーしていました。

 

教育相談を希望する目的は毎年ほとんど同じ。うちのエース君は学校のことや先生、友達の話をあまりしないので、学校でどのように過ごしているのか、友達関係はどうなのかを担任の先生に聞くためです。

 

4年の担任、NT先生は、前回の面談と同じく、まずはテストファイルと自己評価を書いた紙を見せながら色々と説明していました。

結果、特に問題なし。暑くて不調だった時を除けば、テストはほぼ満点だし、自己評価もわりと正直に書いてありました。

問題がないわりに、その説明だけで既に10分経過。

 

次に、NT先生からの相談。

「エース君は理解が早いので、授業を持て余してしまうみたいです。だから、みんなと同じようにノートに書いて下さいとか、わかりきった問題をやって下さいとか強制するのはどうかと思うんですけど、お母さんとしてはどうですか❔」

親の意見も人それぞれなので、一応確認したかったようです。

私も、その件に関しては強制するつもりはありません。

算数に関しては、学校の授業でやる内容は、塾で難しい問題を解くための材料として使っている基礎中の基礎です。国語、社会、理科なども、特に理科社会は好きなので、習う前から教科書を読んで覚えてしまうことが多いのです。よって、授業中はもっと先のページを見ているそうです。

とはいえ、他の子たちに迷惑をかけるようなことはしない、授業中出歩くわけでもない、質問をすれば答えるし、授業にまったく参加していないわけではない。

授業で使っている算数スキルや漢字スキルは、みんなが間違えやすい問題や覚えにくい漢字などを指定して「ここはやっておいて」と言えばちゃんとやるそうです。

本来は素直で純粋なアスペルガー、言い方、接し方次第では素直に言うことを聞いてくれるのです。

ということで、NT先生に同意しました。

ただ、退屈している時間がもったいないので、持て余しているときにはタブレットを渡してもっと上の学年の勉強をしてもらうという提案がありました。まだ実行はしていないようですが。。。

 

そんな話をしていたら、すでに制限時間の15分は過ぎていました💦

慌てて、私が一番心配していた友達関係のことを聞くと、これも特に問題なし。

3年生の時から仲良くしていた友達とも、相変わらず楽しそうに話しているみたいだし、しっかり者の女子には相変わらずお世話してもらっているみたいだし。

というか、NT先生、代表委員会などで忙しいらしく、休み時間などはあまり生徒と関わっていない印象がありました。

前回も今回も、話は授業中のこと中心で、友達関係のことを聞いても、詳しい話は聞けませんでした。

4年生にもなると、授業以外で生徒と接することが少なくなるのかもしれませんね。

 

エースの友達のお母さんの話によると、やはり教育相談はうちと同じような感じで終わったみたいです。

NT先生と子供の言っていることが違うという意見もありました。

あるお母さんの話 ↓ 

うちの子は食が細くて偏食もあるので、給食を食べきれないことがある。

残さず食べるという教育は良いと思うが、あまり無理強いして、それが原因で学校に行きたくないなんてことになると困る。

という相談を家庭訪問の時にしたそうです。

NT先生は、無理に食べるようには言いません、その辺は考慮しますと言ったそうです。

ところが、その子の話によると、食べ終わらない子は残されて給食を食べているみたいで…。

 

どうなんでしょう。。。

 

うちのエースのことも、学習面で”みんなと同じ”を強制しないと言っていましたが。。。

 

実際のところ、どうなんでしょうね。

 

 

明日からいよいよ冬休みです。

🎄クリスマスにお正月に、塾の冬期講習と、イベントが盛りだくさん。

家族でたくさん楽しみたいです!!

 

続く。 

 

こちら ↓ 参考になった本です。

    

 

  ↓ アスペルガーや高IQに関するブログを見ることができます

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ   にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ