短所は長所! 自慢の息子はアスペルガー

アスペルガーの長所は短所でもある。生活力はないけど勉強はできる。マイペースで協調性はないけど、その分人に左右されない。人と自分を比較しないから、優越感も劣等感もない。人に関心がない分人の悪口を言わない。そんな息子、エースの成長記録や、現在検討中の中学受験について書いてあります。

アスペなエース君 小4 担任のNT先生、気遣いすぎ?

ご訪問ありがとうございます。

さわです。

 

うちのエース君、小学4年後半になりました。

現在進行形になりつつあるので、今回からは成長日記として書いていきたいと思います。

 

4年の担任、NT先生は、4年生を何回も受け持っているベテランの先生です。

生徒の特長をよくわかっているし、宿題の出し方も丁寧です。

宿題に関しては、A4プリント1枚で、片面が漢字、もう片面が算数の復習。ボリュームは少ないですが、ちゃんと復習ができる内容です。

習い事の宿題がある子達には、とてもありがたいと評判です。

 

ただ、このNT先生、何かとエースを自分の監視下に置いているような気がするのです。

 

その①

エースの席は、いつも一番前の窓側。先生の机の前です。

まぁ、これには納得できる理由はあります。

エースが背が低いし、視力も良くない。暑さが苦手なので風通しの良い窓側。先生の配慮なのかもしれません。

 

その②

遠足は春秋ともにバスで行ったのですが、そのバスの席が、2回ともNT先生の隣。

マイペースで集団行動が苦手なエースですが、一人でどこかに行ってしまうことはありません。集団行動に遅れをとっても、同じ班の友達が引っ張っていってくれます。

先生が目を見張っていなければならないほど、問題児ではないと思うけど…。

 

その③

音楽会の時の、不自然な立ち位置。

音楽会では合唱と合奏で、それぞれの立ち位置の移動がありました。

背の順で前列→後列。最初の合唱は左右で高音パートと低音パートに分かれていました。次の合奏ではパートごとに並び替え。各パートで、背の順に前列→後列。

エースはなぜか、合唱では2列目にいました。背の低いエースは、本来なら1列目に並ぶはずですが、両脇の若干背の高い子の間にいて、なんとも不自然な感じでした。

そして合奏になると、エースの立ち位置は変わらず。

ということは、エースが移動でもたつかないようにしていたのかも…。

もしそうだとしたら、なーんか、失礼だなぁ…。

それくらいの列移動、エースは普通にできるぞ!

実際、幼稚園の時から今まで、運動会やお遊戯会、卒園式など、特別先生の手を煩わせることなく行動できていました。

 

もしかしたら、NT先生、私に気を遣っている?

なにせ私、主人にも言われたけど、学校の先生達から見ると要注意人物かもしれないので(;^_^A

小学3年のブログにも書きましたが、学校の対応に納得できず、教育委員会に連絡してしまったことがありまして…。もしかしたらNT先生、もしエースに何かあったら、私からすごい勢いでクレームがあるのでは、なんて思っている?

 

それとも、私の考えすぎかなぁ。

単に、エースが困らないようにしてくれているのかもしれません。

 

ということは、

やはり、発達障害児という目でみられているのかも…。

 

小学校入学時、私は学校の先生にエースのことを説明しました。

自閉症スペクトラムアスペルガーの可能性が高い、支援が必要かもしれないと。

今となっては、そのカミングアウトがはたして良かったのか、考えることがあります。

理由はアスペルガーという言葉が独り歩きしてしまう」

以前、児童精神科の先生と臨床心理士さんが言った言葉の意味がわかってきたからです。

 

先生によっては、発達障害ということにとらわれず、エースを見てくれる人もいます。1年の時と3年の時の担任はそうだった気がします。

しかし、2年の時の担任や教務主任は(他にもいると思う)は、何かちょっとした問題があると、発達障害だから(アスペルガーだから)という目で見てしまうのかもしれません。何かと療育に通うことに結び付けたがるのです。

ちなみに、そういう人に限って発達障害にはそれほど詳しくないんですよね。自閉症スペクトラムASDADHDと言っても、特徴の表れ方は人それずれです。診断されていないだけで、実は発達障害という人もたくさんいます。

上記のような先生達は、エースが他の子と同じような問題行動を起こした場合、他の子には注意で済むことでも、エースの場合は、”発達障害だからこういうことをするんだ”と思うのでしょう。

2年の時の例としては、

・女の子の足を触る。

・エースと話がしたいんだけど、話が長くなるとどこかに行ってしまう。

・ズボンの中に手を入れる。

・疑問に思うことがあると、納得するまで聞いてくる。

 

先生は私に相談しますが、どれも大した問題ではありません。

いけないことは注意すればいいだけ。エースのせいにするのではなく、先生自身、自分の対応の仕方を考えてみる必要があると思います。

おそらく、エースが万が一友達に暴力を振るったとなれば、上記の先生は発達障害が原因だと決めつけるでしょう。逆に乱暴な行動が目立つ子でも、発達障害だと言われていなければ注意するだけで済むでしょう。

 

NT先生は、ASDADHDの知識はあると思います。エースの特徴も理解したうえで、対応を考えてくれています。

ただ、それもやはり、「エース君は発達障害だから」という認識なのでしょうか…。

 

私としては複雑ですね。

エースはそこまでひどくない。普通の子と同じように扱ってほしい、個性として見てほしいと思う反面、ここは大目に見てほしいというところもあります。

うち都合だと、

ゆっくり進む学校の授業に退屈してしまうこと

落ち着きがないこと

など(;^_^A

 

来月には教育相談があるので、その辺も含めて先生と話したいと思います。

 

 

次は、進学塾の面談についてです。

 

こちら ↓ 参考になった本です。

    

 

  ↓ アスペルガーや高IQに関するブログを見ることができます

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ アスペルガー症候群へ   にほんブログ村 子育てブログ 高IQ・発達障がいグレーゾーン育児へ